導入事例

文字が大きく操作しやすいOWENは
高齢の患者様にぴったりだと思った

文字が大きく操作しやすいOWENは 高齢の患者様にぴったりだと思った

よねだクリニック 様

大阪府寝屋川市

診療科

院長:米田 智 先生

ホームページ

課題・目的と導入効果

Before

  • 1日120〜150名分の会計作業によって生じる違算金の解決に、多くの時間を費やしていた
  • 現金を扱うスタッフの精神的負担を減らしたかった

After

  • 違算金が解消され、締め作業にかかる時間が半減できた
  • 会計業務のストレスが軽減し、スタッフが本来の業務に集中できるようになった

先生がセミセルフレジ(自動釣銭機)を導入しようと思ったきっかけを教えてください。

もともと、受付業務の効率化をしたいと思っていました。
当院は1日に120〜150名の患者様が来院され、会計処理も多岐にわたります。保険診療だけでなく、内科であれば検診やワクチン接種、整形外科ではサポーターの販売など医療費と物販の会計処理が混在しているんです。

そのため、締め作業で違算金が発生することが稀にありました。原因究明に30分〜1時間かかることもあり、それもスタッフの負担となっていたのです。ある時から違算金を調整するための資金を用意していましたが、それでも会計が合わないことへのストレスは大きく、この問題を根本的に解決したいと考えていました。

OWENを知ったきっかけと、その選定理由を教えてください。

2024年10月に訪れた展示会で、OWENのデモを拝見したのがきっかけです。

私が特に重視したのは、操作画面とその文字の大きさでした。
当院には高齢の患者様が多いため、画面の視認性は非常に重要です。OWENは他社製品と比較しても画面や文字が大きく、高齢の方でも直感的に操作しやすい画面設計がされています。
OWENを初めて見た時から、私たちのクリニックに合っているのではないかと思っていました。

もうひとつのポイントは設置スペースです。
展示会で、当院のカウンターに無理なくおさまるサイズ感であることもおおよそ確認できました。

その日は他の企業のブースも訪れましたが、OWENの画面が最も見やすく、高齢の患者様にとって一番使いやすい。迷うことなくOWENを導入することに決めました。

お申し込みから導入・設置までの流れはいかがでしたか?

院長:米田 智 先生

非常にスムーズでした。

展示会でOWENの営業担当者から、働き方改革推進支援助成金の活用についても説明を受け、社労士の先生を繋いでいただきながら申請までを進行。コストも抑えて導入できました。

また、高齢の患者様の中には、大きく腰が曲がっている方も少なくありません。低い位置からでもOWENを操作できるよう、カウンターの一部を削る工事も行いました。工事を進める際も、OWENの営業担当者がサポートしてくれたのでトラブルなく対応できたと思います。

導入後、患者様の反応はいかがでしたか?

初めは機械操作に戸惑う方もいましたが、徐々に慣れてきている印象です。

高齢の患者様の中には、機械を操作することに緊張される方もいらっしゃるので「まだ操作しなくて大丈夫ですよ」などと、タイミングも含めて声をかけ、必要に応じてカウンター越しにサポートしています。

ただ、OWENの大きな画面表示のおかげで、視力に不安のある方でも比較的スムーズに操作できていますね。小銭を探し、用意に時間がかかる方には「小銭を多めに入れても、おつりと一緒に自動で戻ってきますから大丈夫ですよ」と説明し、安心して操作していただけるよう心がけています。

スタッフさんからはどのような声があがっていますか?

当院は40〜60代のスタッフが多いですが、使用する中で操作に慣れていきました。OWENのシンプルな操作性が功を奏したと思います。

操作方法で不明点があった際も、サポートセンターに電話すればすぐに対応していただける。診察終了後の夜間でも電話に出て、素早く対応していただける点は安心感がありますね。

当初抱えていた課題はどのように変化しましたか?

会計業務に関するスタッフの負担は大幅に軽減されました。最も大きな変化は、締め作業の時間が半分にまで短縮できたことです。

そして以前は、現金を一つひとつ数えて会計記録と照合する必要がありましたが、OWENによって自動化されたことで、他の業務と並行して締め作業が進められる。その上、正確に会計ができるので、スタッフの精神的ストレスが解消され、本来の医療サポート業務に集中できるようになりました。

最後に、セミセルフレジ(自動釣銭機)やセルフレジ(自動精算機)を検討されている方に、メッセージをお願いいたします。

何度かお話ししました通り、当院は高齢の患者様が多く来院されます。そのため、操作画面とその文字が大きく見やすいことを最優先に考えました。

セミセルフレジ(自動釣銭機)やセルフレジ(自動精算機)を選定する時に重視すべきポイントは、おそらく各医療機関の特性によって異なると思います。ただ、患者様にとっての使いやすさを第一に考えることが大切ではないでしょうか。

当院ではOWENを導入して本当に良かったと実感しています。会計業務の効率化だけでなく、スタッフの負担軽減と患者様への丁寧な対応の両立ができるようになりました。そして、OWENの大きな文字と画面、直感的な操作性は、特に高齢者が多い医療機関にとって大きなメリットになるはずです。

よねだクリニック(大阪府寝屋川市)

導入検討に役立つお役立ち資料を進呈!

セミセルフレジの魅力からサポートまでまるっとご紹介するお役立ち資料「よく分かるセミセルフレジOWEN」を進呈! ぜひ導入検討にご活用ください!

資料 よく分かるセミセルフレジOWEN 表紙イメージ